アロマの香り効果でリラックス
忙しい仕事で疲れて帰宅後、アロマの良い香り効果でストレス解消習慣はどうだろう?想像してみてください、お風呂で疲れを流して、アロマを焚いて好きな音楽を流して、リラックスする。そんな時間を就寝前に10分でも作れば、すっきりリフレッシュして、次の日も頑張れます。アロマの香りは癒し、ストレス解消、ホルモンの調整をしてくれます。今回はそんなリラックス効果の高いアロマの凄さをご紹介します。
アロマの種類
アロマテラピーの基本は、精油(エッセンシャルオイル)です。精油とは植物の葉や根から抽出したエキスで、その植物特有の良い香りがするアロマテラピーに必須となります。
その精油を使ったアロマには、「鎮静作用(精神と整え、リラックスさせる作用)」「消化、食欲増進効果(胃腸の機能を活性化)」「ホルモン調整」「免疫の効果を活性化」させる効果があります。良いニオイを嗅いで、これだけの効果を得られるなんで、素敵ですね(^.^)
効果の高いアロマの選び方
一口にアロマといっても、様々な種類の精油があります。この記事では、ストレス解消、リラックス効果の高いアロマ(精油、エッセンシャルオイル)を紹介しますが、大事なのは自分好みの香りを見つけること、これにつきます。いくらストレス解消効果が高いと言っても、自分にとって嫌な匂いはストレスになります。。そして好きな香りは、人それぞれなので、自分好みのアロマを見つけましょう。
ストレス解消効果の高いアロマの定番「柑橘系」
レモン、オレンジ、グレープルフーツ、ライムなどの柑橘系アロマは、ストレス解消効果の高い代表です。また、柑橘系には「安眠効果」もあるようなので、就寝前にはオススメです。実際にお店で嗅いで、自分の好みの匂いを見つけましょう。
鎮静効果が高く、リラックス系アロマの定番「ラベンダー」「ローズ」
リラックス系の代表といえば、「ラベンダー」「ローズ」があります。また他にも、「ネロリ」「ゼラニウム」などもリラッックス効果が高いです。リラックス系アロマの王様「ラベンダー」は、自律神経のバランスを整え、精神の乱れを改善してくれます。
アロマの使い方
アロマといえば、加湿器やでディフューザーを買わないと。。と考える人も多いですが、そこまで気を張ってやる必要はないです。好きな精油(エッセンシャルオイル)をお店で買って、お風呂に入る時湯船にはったお湯に数的加えて使ったり、寝る前に枕元に1滴かけてリラックスした状態で寝たり、ハンカチに一振りして嗅いだり、気楽に使えばいいのです。
このように、アロマはストレス解消&リラックスに大きな効果を発揮します。女性だけでなく、男性も効果滴に使いましょう。
出張マッサージ東京AQUAでマッサージの際に使用するベースオイルはスイートアーモンドオイル・グレープシードオイル・ホホバオイルの3種類。それぞれのベースオイルもグレードの高いオイルを使用しています。香りでリラックス効果を促すエッセンシャルオイルはラベンダーを基本に使用しています。その他、お好みの香りがございましたらお気軽にお申し付け下さい。
AQUAはアロマ、整体、ほぐし、足裏、リフレクソロジー、フェイシャル等、本来店舗でしか受けられないサービスをご自宅やシティホテル、ビジネスホテル、オフィス等と好きな場所で気軽に受ける事の出来る出張マッサージ店でございます。マッサージに必要な物は全てこちらで用意させてもらいますのでお電話1本で簡単にご利用頂けます。
慢性的な疲労やストレス、肥満や身体に関する悩み、コンプレックス、むくみや代謝の悩み、寝つきの悪さ等...身体にまつわるトラブルや悩みにオイルドレナージュはいかがですか?出張マッサージ東京AQUAではコミュニケーションを通して肉体疲労だけでなく精神的な疲労もご一緒に解消したく思っております。
日頃の不規則な生活や睡眠・運動不足等で身体のケアを怠ってる方、または常に身体のケアや体型の維持が必要な方、お電話1本でボディメンテナンスを行います。お気軽にお問い合わせ下さい。
またエステシャンは全て女性になりますので安心してご利用頂けます。女性の方はもちろん男性、カップル、ご夫婦、ご家族、ご年配の方等でもお気軽にご利用下さい。お客様のお問い合わせ、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
セラピスト大募集
・業務委託・アルバイトセラピスト募集の詳細はこちらをご覧ください
出張マッサージ東京AQUAではこんなセラピストの方を募集しています^ω^
☆時給は2.200円からスタート
★20~30代の常識のある方
☆深夜が中心のお仕事です...健康で体調管理の出来る方
★清潔感のある方
☆お客様に喜んで貰うのが好きな方
★未経験でも1から研修致します◎
☆レギュラー勤務も大歓迎
まずは気軽にお電話下さい。
0コメント