冷え症に効果的なアロマ

出張マッサージなら東京AQUA



冷え性は、体の悩みに多いうちの一つです。夏場の気温が高い時でさえも、エアコンの風邪等による冷え症でお悩みの方も多かったと思います。それが冬場ともなると、、、尚更ですね。身体が冷えると血の巡りが悪くなり、特に手足の末端をはじめ肩、背中、おなか、腰などに冷えを感じます。冷え性は、一般的には不規則な生活やストレス、運動不足が原因で血の巡りが悪くなり症状が現れます。体を温める作用があり、血流を促すアロマを選びましょう。今回は、冷え性におススメのアロマオイルをご紹介します。



【柚子】

爽やかでフレッシュな柑橘系の香りです。日本から生まれたアロマの中で、最も親しまれている「柚子」。古くから和食などに使用されてきており、その風味や香りは馴染み深く、アロマとしても好まれています。江戸時代頃から冬に柚子湯に入る習慣があり、それは今でも受け継がれています。これは、冬に風邪を引かないように、「邪気」を追い払うためだと言われています。柚子には心身共に様々な効能があるため、近年では海外のアロマセラピストからも注目を浴びています。


【マジョラム】

かすかにスパイシーさを感じる、温かみのある香りです。一般的には料理用にも利用されているマジョラム。ギリシャでは薬草としれ利用されていたほか、幸福の象徴とされており、新婚夫婦にマジョラムが贈られたりしていました。また、死者が永遠の幸福をもたらすようにと墓地にも植えられていました。


【オレンジ】

果実そのままのスウィートな香りです。アロマオイルの中で、年齢を問わず最も人気があるといっても過言ではないオレンジ。オレンジの果皮から採取される精油は、果実そのままのみずみずしい甘酸っぱく、馴染み深い香りです。アロマテラピー初心者の方におススメのアロマです。柑橘系のオレンジには、スイート種とビター種があり、ビター種の方は、やや苦味があります。



以上のように、普段の生活にちょっとアロマを取り入れるだけでも、冷え性も少しは改善するかもしれません。是非、お試しください。



出張マッサージ東京AQUAでマッサージの際に使用するベースオイルはスイートアーモンドオイル・グレープシードオイル・ホホバオイルの3種類。それぞれのベースオイルもグレードの高いオイルを使用しています。AQUAはアロマ、整体、ほぐし、足裏、リフレクソロジー、フェイシャル等、本来店舗でしか受けられないサービスをご自宅やシティホテル、ビジネスホテル、オフィス等と好きな場所で気軽に受ける事の出来る出張マッサージ店でございます。マッサージに必要な物は全てこちらで用意させてもらいますのでお電話1本で簡単にご利用頂けます。


慢性的な疲労やストレス、肥満や身体に関する悩み、コンプレックス、むくみや代謝の悩み、寝つきの悪さ等...身体にまつわるトラブルや悩みにオイルドレナージュはいかがですか?出張マッサージ東京AQUAではコミュニケーションを通して肉体疲労だけでなく精神的な疲労もご一緒に解消したく思っております。


日頃の不規則な生活や睡眠・運動不足等で身体のケアを怠ってる方、または常に身体のケアや体型の維持が必要な方、お電話1本でボディメンテナンスを行います。お気軽にお問い合わせ下さい。


またエステシャンは全て女性になりますので安心してご利用頂けます。女性の方はもちろん男性、カップル、ご夫婦、ご家族、ご年配の方等でもお気軽にご利用下さい。お客様のお問い合わせ、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。



出張マッサージ東京AQUA

東京23区にお住まいの方が対象の出張リラクゼーション専門店です。